【脱毛マンガ】質問「脱毛スタッフは女性?」

脱毛スタッフは、ゆうスキンクリニックの場合は全員女性です。
とはいえまぁ、多くのクリニックでスタッフは女性が多いかもしれません。
実際、脱毛に限らず、多くのクリニックでは、看護師さんは女性です。
自分自身が知っているクリニックで、男性看護師さんがいるクリニックはほぼ皆無でした。
これは女性看護師さんは、女性患者・男性患者のどちらにも対応できるからと考えられます。
ただもちろんですが、男性患者さんで「ぜひ男性の方に」という方はおり、その場合は大変申し訳ありません。
とはいえ慣れたスタッフばかりですので、お気軽にご連絡いただければ幸いです。
話は大きく変わりますが、以前までは「看護師」ではなく「看護婦」という名称が使われていました。
女性⇒看護婦
男性⇒看護士
だったと記憶しております。それが名称変更され、合体して、「看護師」となりました。
その結果「女性の看護師」「男性の看護師」というように、性別を言う際に一段長くなりました。
また現在は混同されることがほとんどありませんが、名称変更した直後は、
「看護師」ではなく「看護士」と間違えられることが多かったように記憶してます。
たとえば女性がネットで
「私、将来、看護士になりたいんです!」
と書いてたり。
これは間違えているだけなのか、男になった上で看護師になりたいのか、そのあたりツッこんでいいのか分からず、
「そ、そうなんですか~」とソフトに対応するしかできませんでした。
個人的に、「看護師」と名称変更が行われる際に、
「看護士ではなく看護師」と盛大にアピールしてほしかったです。
たとえばテレビCMとかで、こんなキャッチコピーを流したら。
「名称が『看護師』に変わります!
武士の『士』じゃない! 師匠の『師』!
あなたの心の、師匠になりたい。『看護師』です」
たぶんここまでやれば、間違える人はいないように思えます。
自分でも何を言っているのか分からなくなりつつも、ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。
あなたの毛の悩みは、実は脱毛一つで軽くなります。
全身脱毛はゆうスキンクリニックへお任せください!
男性のヒゲ脱毛も「10回コース+3年間無料保証」!お気軽に!
作画…神山彩さん 原作…ゆうきゆう
監修…森しほ/東京大学医学部附属病院皮膚科・ゆうスキンクリニック
各メニューの詳細や料金等は下記ページをご覧ください
当院は、皮膚科の保険診療の他、脱毛・小顔施術・美容点滴などの美容皮膚科診療を行う皮膚科クリニックです。
当院は新宿・池袋・上野の 3箇所で運営しております。本日も受診可能ですので、お気軽にご連絡下さい。