対談 インスタ最高月間売上1,000万円のカリスマ美容師の【本当の魅力を眠らせたままの人への処方箋】
【美髪になる縮毛矯正】の第一人者で、前髪の神様としてメディアでも話題の一流美容師、大和たくみさんと当院の森医師が対談しました!
森:はじめまして!
大和さんのことは、バズっていた「幼稚園の先生」の動画で知ったんですよ!
お会いできてうれしいです。
大和たくみさん:見てくださってうれしいです!
よろしくお願いします。
森:モデルさんではなくて「幼稚園の先生」というところがまたいいんですよね・・・!
幼稚園の先生の動画以外にも、素敵な変身動画をたくさん発信されてますが、
大和さんがご自身で撮影して編集などもされているんでしょうか。
大:そうですね。
「動画作成を代行しましょうか?」なんてお声かけをいただくこともありますけど、お断りしています。
やっぱり僕はお客さんの魅力を引き出すことにこだわりと誇りがありますから、
見せたいところをしっかりと自分で撮って、ベストだと思える見せ方で発信していきたいという思いがありますね。
森:魅力の引き出し方が本当にうまいんですよね。
コツなどあるんでしょうか。
ぜひ知りたいです!
大:まず、丁寧なカウンセリングと、ファッションや持ち物などからお客様の好きなテイスト、なりたいイメージをつかんでいくことです。
その上で、ご本人の理想・なりたいイメージと、実際にそれがご本人に似合うかどうかという問題があると思うんですよ。
森:そこにズレがある場合は、どうするんでしょうか?なりたい髪型が似合わない場合。
大:そこがポイントです。
お客様が、「こんなふうになりたい」と言ってモデルさんの画像を見せてくださったとしますよね。
でも、「同じ髪型に切っても、同じにはならない」んです。
森:同じにならない!?
大:人それぞれに骨格も違いますし髪質も違いますよね。
同じ髪型に切るのではなくて、「同じふうに見えるように」カットするんです。
たとえば、お客さんの理想とするモデルさんがボブだったとして、
「毛量や毛の太さが違うからこのまま同じ髪型にしたらコケシみたいになっちゃう」という場合ってあるんですよね。
そのまま切ると悲しい気持ちになっちゃうので…。
森:ありすぎますね。
大:モデルさんの髪型と少し長さを変えてカットして、全体の印象が近付くように工夫するんです。
森:そこが腕の見せどころなわけですね!
大:そうなんです。
丁寧なヒアリングと確かな技術が重要なんですよね。
事前に、「なんでこう切るのか、こう切るとどう見えるのか」をしっかりと説明して納得してもらう必要がありますから。
森:なるほど・・・!
大和さんの動画では、女性だけでなくて小学生や男性などなどいろんな方が登場しますよね。
どういった人に見てほしい、というお考えってあるんでしょうか?
大:とにかくいろんな年令、いろんな方に見てほしいですね!
自分自身がいろんなカット、テイストに挑戦したいというのが大きいです。
ずっと同じテイストだと飽きてしまうんですよね。
お客さんそれぞれの、好みや魅力を引き出して、似合わせをしていきたいんです。
理想、メイク、服装、身につけている物、骨格、頭型、顔のパーツ、身長、女性像などあらゆる角度から見て引き出すポイントを考えます。
森:大和さんは美容師さんとして活躍されていますが、やりがいのあるお仕事ですよね。
大:そうですね。
綺麗になったり、可愛くなった時のお客様の笑顔や喜びを感じられる瞬間は、何よりもうれしくてやりがいを感じますね!
ただ、認知をして頂かなければお客様のいない日々をおくることになるというところには厳しさを感じます・・・。
森:たしかに、そうですよね。
でも、大和さんのSNSの投稿をみていらっしゃる方も多いんじゃないですか?
大:実は99%のお客様がSNSからいらっしゃってるんですよ。
森:すごいです!
コツは何かあるんですか?昔からSNSに力を入れていたんでしょうか。
大:7年前くらいからですね。
スタイリストデビューした当時、お客さんを呼ぶのに苦労していたときがありました。
最初の半年間くらいは街で声掛けをしたりもしましたね。
そんなときに、Instagramを使って集客に成功した先輩や同期をみて、自分もやってみようと思ったんです。
負けていられない、と思って。
「苦手な人でも自分でできる巻き髪のやり方」の投稿をあげて、その投稿がすごく伸びたんですよ!
森:すごいです!どんな巻き方なんでしょう?
大:名付けて「スヌーピー巻き」です!
※スヌーピー巻き https://ray-web.jp/ より
森:名前のインパクトがすごすぎます。すごく可愛いスタイルですね!
大:いろんな美容師さんがマネをしてくれて、雑誌でも取り上げられたんですよ。そこからSNSがうまくいくようになりました。
森:じゃぁもう、そこからお客さんも増えたんでしょうか。
大:自分でできる巻き髪のやりかただと、すぐにご来店にはつながらないので、
フォロワーさんが増えたタイミングで、カットの投稿なんかにも力を入れました!
そのあたりからお客さんが来てくれるようになりましたね。
Instagramだと、投稿をみてまずフォローしてくれて、ストーリーを見て予約してくれる方が多いんですよ。
森:ストーリーなんですね!
リール投稿からではなく?
大:投稿をみた段階では、すぐに予約とはならないですよね。
興味を持って、「いつか行こう」と思ってフォローしてくれる、という段階。
ストーリーには、縮毛矯正のビフォーアフターや、質問コーナー、予約キャンセルの通知などを載せています。
ストーリーをきっかけに予約につながることが多いですね。
森:たしかに投稿が回ってきたときと美容室に行きたいタイミングがかぶることはあまりないですもんね。言われてみれば。
ビフォーアフターや質問コーナーをストーリーにあげるのはどうしてでしょう?
大:「自分に似た状態の人が綺麗になってる」ということが伝わると、予約の後押しになるんですよね。
森:ストーリー、普段あまりチェックしてないんですが、どんな投稿されているんですか?
大:こんな投稿です。(スマホを見せてくれる)
これは縮毛矯正のビフォーアフターです。
森:!
縮毛矯正って、もっと強い天然パーマの方がかけるものだと思ってました!
私くらいの髪質の方がかけていて、こんなに綺麗になるんですね!
大:そうなんです!!
縮毛矯正というと、自分には関係がないと思ってしまう人も多いんですが…。
実は、最近では「ちょっとごわごわする」「前髪がうねる」とかそのくらいのお悩みの方に人気なんです。
実際にビフォーアフターをみてみると、「自分に似た髪質の人」が変身するので、驚かれるんですよ!
森:「髪を真っ直ぐにする」ということで、どこでかけても同じになるわけではないんでしょうか?
大:違うんですよ。
縮毛矯正には技術が要るので、本当にちゃんとした縮毛矯正を経験してる方はほとんどいないんじゃないでしょうか。
失敗すると、真っ直ぐになりすぎて不自然になったり、ちりちりになったりと、髪にダメージがあるんですよね。
ちゃんとした技術のある美容師が縮毛矯正をかけると、ダメージレスでかけられるんですよ。
最高のトリートメントをかけたように、サラサラで綺麗になるんです。他とは違う感動を味わっていただけると思いますよ!
森:興味が出てきました!
どのくらいに一回かける必要があるんですか?
大:すごく天然パーマがすごい方なら2-3ヶ月に1回くらい、ほわほわしたクセが気になるくらいの方ですと半年経っても気にならないくらいですね。
森:髪質によって、施術の間隔に幅があるんですね。
大:そうなんです。
安いところで何度もかけるよりも、ちゃんとしたところでしっかりとかけてあげたほうが長い目で見るとコスパが良いんですよ。
森:なるほど!そこで大和さんのところにお客さんが集まるんですね!
大:「縮毛矯正が得意で、オシャレなカットもできる美容室」ということで、みなさん喜んでくださっています。
縮毛矯正の技術がある美容室は少ないし、その中でもカットにまでこだわりのあるところとなるとさらに少ないんです。
森:そうすると、縮毛矯正を希望される方が殺到してるんじゃないですか?!
大:そうなんです、なかなか予約をとれない状況が続いてしまって…。
今のお店をオープンして10ヶ月なんですが、最初の頃はアシスタントの人数も制限していたので、お客様には申し訳なかったです。
今はスタッフも増えたので、以前よりは予約が取りやすくはなりました。それでも縮毛矯正の枠は満員で、予約枠があくタイミング…三週間前の0時ぴったりに予約をとってくださる方もいるという状況ですね。
森:今度、0時に予約を狙ってみます!
話は変わりますが、Instagramなどをみていても、大和さんはじめ美容師さんはみなさんおしゃれだなと思っていました。
みなさん、やはりご自身の見た目にもこだわられているんでしょうか。
大:自身の美容にも気を配っている人は多いですね。
やはりお客様にキレイになってもらうお仕事なので、僕たちがヨレヨレでは説得力がないですから。
髪はもちろん、肌なんかも気をつけています。
顔だけでなくほぼ全身脱毛していますし、腕もお客さんから見える部分なのでキレイにしておきたいところですよね。
森:なるほど…、美意識が高くて素晴らしいです。
大和さんの今後の展望をお聞かせいただけますか?
大:今の店舗だけではお客様を受け入れるキャパシティに限界があるので、ひとまず二店舗目を開くのが目標でしょうか。
ゆくゆくは地元の関西でも美容室を開きたいですね。地域によっても求められるヘアスタイル、雰囲気が違うので、一人一人に合わせて魅力を引き出す技術を確立して広めていきたいですね。
大和さん、ありがとうございました!
(予約が埋まっていても診察可能ですのでお気軽にお越しください。)
各メニューの詳細や料金等は下記ページをご覧ください
当院は新宿・池袋・上野・横浜の 4箇所で運営しております。お気軽にご連絡下さい。