対談 ひよダイエットさんの
【ダイエットがなかなか続かない人への処方箋】
インスタグラマーの『ひよダイエット』さんと当院の森医師が対談しました!

お会いできて嬉しいです!よろしくお願いします!
よろしくお願いします。こちらこそ嬉しいです!
Twitter…あ、今はXですね。
ふだん、Twitterでひよダイエットさんの投稿を拝見しています!
動画も可愛いですし、すごく文が惹きつけられるというか、運動に苦手意識がある人も「やってみよう!」って思える感じがありますよね。
ありがとうございます。
1分でできるので、気軽に始めてもらえたらって思って投稿しています。
実は私、
はじめは「1分やったくらいじゃ変わらないんじゃない?」なんて思ってたんですよ!
でも、いやいや「0分」と「1分」って大違いだし…と思って試してみたんです。
やってみるとわかりますけど、
ひよさんの運動って1分でもわりと体幹がプルプルしますよね…。
普段ジムだと鍛えにくい部分が刺激されている感じで、
ちゃんとやるとしっかりキツいなってわかりました…。
運動後はやっぱり刺激された部分を日常生活の中でも意識して使えるようになっている気がします。
そうなんです!
たった1分でも運動する習慣がつくと、
普段の意識が変わるので、ダイエットに効果があるんですよ!
◎ひよダイエットさんが、インスタグラムを始めたきっかけ
ひよさんはもともとInstagramから始められたんでしょうか。
インスタグラマーになったきっかけって何かありますか?
そうですね。
ダイエットをして60㎏→43㎏の減量に成功したので、その経験を活かしてInstagramで投稿するようになりました。
ちょうど、新卒で入った会社を辞める時に「自分じゃないとできないことは何かな」と考えていたんですよ。
「ダイエットのことをずっと考えてきたから、同じように悩む人を救えないかな」と思ったのがきっかけです。
Instagramで投稿を始めると、
「ダイエットのモチベーションがあがりました」とか「運動が苦手な私でも頑張れました」とか、嬉しい感想をいただけるようになりました。
運動が苦手な人も、ひよさんの動画を見ると、やってみようと思えるんですよね!
はい、投稿してよかったなと感じる瞬間ですね。
その後、InstagramだけでなくTwitterでも投稿するようになりました。
Twitterですと、Instagramともまたファン層の雰囲気が違いますよね。
Twitterは筋トレガチ勢も多いイメージです。
でも、ジムに通える人ばかりではないので、
ひよダイエットさんの動画を見て自宅でこつこつ運動できる人が増えるといいですよね!
そういえば、芳賀セブンさんのYouTubeに出られていましたよね!
すごく面白かったです!
そうですね、最近、芳賀セブンさんとコラボさせていただいて!
芳賀セブンさんは筋トレYouTuberの代表という感じですよね。
私はお二人とも好きなので、コラボ動画を観ることが出来て幸せです!
◎ダイエットをしてよかったこと
-17㎏ のダイエット、大変ではなかったですか?
ダイエット決意された時ってどんな感じだったのでしょう。
もともと中肉中背だったんですけど、
大学に入ってからゆっくりと太り始めてしまって、
気づいたら、「まずい」という感じだったんです。
家族にも健康を心配されて、大学4年生の頃にダイエットを始めました!
運動がもともと得意じゃなかったのですが、「毎日運動を始めよう」と思ってまずは1秒から始めました。
1秒から!まさに千里の道も一歩からですね…。
はい、まずはハードルを下げようと思って!
そして少しずつ、たとえば5秒とか、徐々に長くしていきました。
それでも長くて一日30分とかじゃないかと思います。
スキマ時間をうまく使って運動するようにしていました。
もちろん食事も大切なので、食事管理アプリを使って、カロリーや栄養バランスを管理していました。
スキマ時間での運動と食事管理で17キロ落としたんですね!
素晴らしいです…!
ダイエットに成功して、よかったなと思うことってありますか?
身体が軽くなったことと、体調が良いことですね!
ダイエット前は風邪をひきやすかったんですけど、丈夫になりました。
動くのがおっくうだったのが、外出もしやすくなりましたし。
自分に自信がついて、自分のことを好きになりました。
健康的な体を手に入れられたんですね。
自信もついて、心身ともに健康になったということですよね!
すばらしいです!
ダイエットをして、人間関係でも積極的になれた、という人もいますが、ひよさんはどうでしたか?
それはありますね。
初対面の人にも良い印象を持ってもらえるようになりましたし、
周りの目が気にならなくなりました。
人間関係全般がうまくいきやすくなりましたね。
ひよさんは、外食との付き合い方はどうしているんでしょう。
チートデイを入れることはあるんですか?
特別チートデイっていうふうに決めてはないですけど、
人とご飯を食べに行く時なんかは、楽しく自由に食べるようにしています。
それですと、ストレスなく続けられそうですね。
◎ひよさんの美容法

ひよさんは髪やお肌も綺麗ですが、コンディションを整えるためにどんなことに気を付けていますか?
私は基本的にずぼらなので、何か特別に頑張っていることってなくて。
お風呂に入る時は湯船につかってしっかり体をあたためるようにしています。
あとは、睡眠は大切にしていて、1日8時間以上寝るようにしていますね。
水分も、「1日何リットル」というふうに決めているわけではないんですが、
1時間に1杯くらいを目安にこまめに取るようにしています。
食事も、最近はきっちりカロリー計算することは無くて、
「このくらい食べればこのくらいの栄養が取れるかな」と自然に計算している感じです。
美容って、毎日の積み重ねなので、
「できない日もあって当たり前」と思って、気軽に気楽にケアしています。
なるほど…!
きっちりルールを決めるというよりは、
健康に良い習慣を身につけて、ストレスをためないように生活されているという感じなのですね。
美容医療なんかもご興味あるんでしょうか。
美容医療は、
最近韓国に旅行に行ったときに美肌治療やシワの予防をしました!
韓国では、女性はもちろん男性も美容への意識が高いんですよね。
そうですよね。
実は当院でも、ヒゲ脱毛だとかで通われる男性の患者さんもとても多いんですよ。
そうなんですね。
男性も美容を意識していると素敵ですよね。
◎ダイエットを続けられない人へのメッセージ
ダイエットに悩む人ってけっこういると思うんですが、
ひよさんから何かアドバイスいただくことってできますか?
私も悩んでいたのでとてもよくわかります。
一つ言うなら、
「あきらめなければ絶対に痩せることができるから、あきらめないで!」ということでしょうか。
とにかくハードルを下げて、「がんばりすぎない」ようにしてください。
続けられることに意味があります。
ずぼらでも大丈夫!
完全燃焼してしまうよりも、「もうちょっと頑張りたいな」と思う位で留めておくのもありではないでしょうか。
たとえばトレーニングをする時にも、
翌日やろうと思っているトレーニングの最初の部分だけ少しやって止めておくと、次の日に無理なく続きからできます。
そうしておくと、習慣として続けていきやすいですよ。
なるほど、
次の日に自然とトレーニングをしたくなる仕掛けを作っておくのですね。
ガチガチにルールを定めるんじゃなく、
無理なくストレスなく続けられるような習慣作りをしていけると一番強いのかもしれませんね。

ひよダイエットさん、ありがとうございました!
(予約が埋まっていても診察可能ですのでお気軽にお越しください。)
各メニューの詳細や料金等は下記ページをご覧ください
当院は新宿・池袋・上野・横浜の 4箇所で運営しております。お気軽にご連絡下さい。